今回の修理は、2時間半ほど掛かりました、長丁場でした。
きっと待っておられるお客様も長かったと思います。
また、一部は修理を行ないませんでしたが、本文にて。
お電話にて問い合わせがありました、iPhone7Plusです。
1.ホームボタンが反応しなく使えない。
2.コネクタを挿しても充電出来ない。
直りますか?
別回路・別部品のため、「ホームボタン」と「ライトニングコネクタ」の2箇所同時に壊れる可能性は低い。
iOSの誤動作も考えられるので、修理可能かどうか電話だけでは分からないので来店待ちとしました。
【不具合状態確認】
1.ホームボタンが反応しなく使えない、バイブレータも振動しない。
2.コネクタを挿しても起動せず充電出来ない。
3.リセットするために強制再起動すると、2~3分後に起動し「タッチIDがアクチベート出来ませんでした」と表示。
お客様に最近心当たる節はありますか?と質問すると、
4.「一度お風呂に落としてしまったことがあり、しばらくして症状が出始めた」とのこと。
案の定水没させていました。中を見させて頂く事に・・・・
●下半身2㎝ほど、まだ濡れた状態。
●ホームボタンコネクタ部分は濡れショート無し。
1.ホームボタンが使えるかどうか検証します。
別パネルにインカメ、イヤスピーカ、ホームボタンなどを移植させ検証。→全く状態変わらず「タッチIDがアクチベート出来ませんでした」と表示。
●拡大鏡にてホームボタンを良く見ると、チップ部品の半田が解けて飛び散っている。
ホームボタンを交換するとタッチIDが効かなくなります。
お客様は既に、アシスティブタッチを有効にして使っていたので、今後のことも考え交換修理はせずに元に戻しました。
本体交換を前提に、データのバックアップが出来ればとの事。
次に充電出来ないの不具合に進みます。
2.コネクタを挿しても充電出来ない。
今ついているライトニングコネクタのコネクタ部分だけを外し新しいコネクタを仮付して検証します。→OK電源が入り、充電もされます。
データのバックアップのために、ここだけは直したいとの事なので、コネクタの交換作業に移ります。
やはり、裏側にてショート跡がありました。
水はコネクタとフレームの間から侵入したと推測されます。
以前のブログにも書いてありますが、コネクタの交換作業は個人的に面倒で億劫なんです~、でもちゃんと直します!
コネクタの交換だけで40分ほどかかりますが、無事交換完了です。
今回はコネクタの交換だけでホームボタンはnon修理とさせて頂きました。
お客様も待っておられたこともあり、また、松本市奈川から修理に来られたとの事で、修理に集中?していたあまり、写真も撮ってないです(汗)
ご利用ありがとうございました。