今回の修理のブログは、iOSのアップデートしたら正常に終わらずリカバリーモードになってしまったiPadのご依頼です。
数ある修理店の中から修理実績が豊富で、特にiPadの修理に信頼のあるスマフォドクターを選ばれ北信から来店されました。
このiPadのアップデート中は、動かしたりもしていなく、同時に隣でiPhoneもアップデートをしていて、iPhoneは正常に終えたのにiPadが正常に終わらなかったとの事でした。
初めにアップデート(更新)を試みて正常に終わればお渡し出来る予定でした。
しかし、途中でエラーが発生してしまいアップデート不可。
【エラー2002】という珍しいエラーが発生。
止む無く、復元を試みます。iPadは初期化になります。
30分ほど掛かりましたがエラーが出ることなく無事終了しました。
【エラー2002】一体なんだったのか・・・
ちなみにAppleでの説明は次の様でしたが、当てはまりませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
USB 接続を確認する
以下のいずれかのエラーが表示される場合は、USB 接続、USB ケーブル、USB ポート、またはコンピュータに問題がないか調べてください。
- 13、14、1600、1601、1602、1603、1604、1611、1643 〜 1650
- 2000、2001、2002、2005、2006、2009
- 「無効な応答」に言及しているエラー
以下の手順で確認してください。手順を 1 つ実行するたびに、問題が解決したか確かめてください。
- デバイスに付属の USB ケーブルを使います。お持ちでない場合は、別の Apple 製の USB ケーブルをお試しください。
- コンピュータの別の USB ポートに切り替えます。キーボードには接続しないでください。
- 別のコンピュータの USB ポートに切り替えます。
- 依然としてエラーが表示される場合は、USB に関してほかに問題がないか確認し、他社製のセキュリティソフトウェアについて調べてから、ハードウェアに問題がないか確認します。